2025.01.31

【日経電子版掲載】Analytics AaaS、GoogleのオープンソースMMM「メリディアン」との連携、活用開始
~博報堂DYグループ、日本およびAPACの両地域で「メリディアン」の認定パートナーに決定~

2025年1月30日の日経電子版「博報堂系、広告効率化の新サービス グーグルと連携」の見出しにて、Googleが提供するオープンソースMMM「メリディアン」を「Analytics AaaS」に活用し、「Analytics AaaS powered by Meridian」として新たに提供を開始した件について掲載されました。
■アップデート項目
・博報堂DYグループは、日本およびAPAC地域でのMMMサービス提供能力が評価され、Googleのメリディアン認定パートナーに日本およびAPACの両地域で選定されました。この認定を受け、博報堂DYグループは「メリディアン」を自社ソリューション「Analytics AaaS」に活用し、「Analytics AaaS powered by Meridian」として新たに提供を開始しました。本ソリューションを通じ、MMMに基づいたメディアインサイトの提供や、マーケティングROIを最大化するメディアプラニングを、日本をはじめとするAPAC各国へ順次展開してまいります。
・新ソリューション「Analytics AaaS powered by Meridian」の特徴
①Google出稿データの詳細な活用
認定パートナーに提供される「Google広告」や「DV360」の詳細なデータ(出稿データ、YouTubeリーチ&フリークエンシーデータ、検索ボリュームデータなど)を活用することで広告効果分析をさらに強化します。
②YouTubeやテレビの最適広告接触回数の算出
博報堂DYグループが保有するテレビデータと、Googleから提供されるYouTubeのリーチ&フリークエンシーデータを活用し、投資対効果を最大化する最適接触回数を算出することが可能です。
③階層ベイズモデルの採用による効率的なMMM分析
通常、MMM分析には3年分以上のデータが必要ですが、「メリディアン」では階層ベイズモデルを採用することで最低2年分のデータから精度の高い分析を可能にします。地域ごとのメディア効果を反映したROI計測や予算配分シミュレーションを効率的に実施することが可能です。
日経電子版の記事はこちらからアクセスいただけます。
博報堂DYメディアパートナーズ プライバシーポリシー
© Hakuhodo DY Media Partners Inc.All rights reserved.
お問い合わせ