キーワード
インターネットラジオ【いんたーねっとらじお】
KEYWORD

インターネット経由で聴取できるラジオ、音声コンテンツ。 以下の様に地上波ラジオの再送信や、ネットオリジナルなど様々な形態がある。
■radiko(ラジコ)
地上波ラジオを、インターネット経由で無料で聴取できるサービス(2010年12月~)。
2012年春の段階で、全ラジオ100局中約70局が参加を表明。スマホアプリも400万DLとなり、雑音の無いラジオが携帯やブロードバンド回線で聴けるため、スマホの普及と共に聴取が増えることが期待されている。 ラジオの難聴取対策のため、配信エリアは地上波の放送エリアに準じる。つまり関東地区にいる時は、関東局のみが聴取できるシステム。エリアはIPアドレスやGPSで判定される。
■らじる☆らじる、Simul Radio
ラジコと同様に、地上波ラジオのインターネット再送信サービスをNHKと、コミュニティFMが行っている。NHKは「らじる☆らじる」という名称で、AM第1、AM第2、FMの3波を全国に配信している。コミュニティFMはサイマルラジオという名称で、エリアに関係なく全局聴取が可能。FMジャガ(帯広)、湘南ビーチFM(逗子・葉山)などが人気。
■携帯キャリアによる有料サービス
携帯キャリアが自社ユーザー向けに、有料で全国のFM局を聴取できるサービスを行っている。
例)ドコモの「ドコデモFM」、auの「リスモウェーブ」
■インターネット専門ラジオ
インターネット上のオリジナルラジオ。地上波ラジオとは基本的に別内容。 TBSのオッターヴァ(クラシック音楽専門)、ニッポン放送のスオノ・ ドルチェ(ラブソング専門)、文化放送の超A&Gプラス(声優専門)などの地上波キー局のほかに、放送に関係のない企業のチャンネルも開始されている。
■音楽ストリーミングサービス
アメリカのパンドラ、欧州のスポティファイなど、数百~数千万曲の中からユーザーが自由に音楽を選択して聴取できるサービス。トークや楽曲紹介が無いケースがほとんど。個人の音楽の好みを判断し、テイストの近い曲が流れるレコメンドシステムが好評。曲のDLはできないのが基本。 国内でも同様のサービスがスタートしつつある。
■海外のインターネットラジオ
ネット上では多数の海外ラジオ局が再送信しており、気軽に聴くことができる。細分化された音楽ジャンルの放送が人気となっている。

大木 秀幸 ラジオ局

※執筆者の部署名は、執筆時のものであり現在の情報と異なる場合があります。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
PAGE TOP